チーム株式会社 名嘉山 瑞希の自己成長ブログ

仕事やプライベートを通して体験したことや大切だと感じた事や学びを発信していきます!!

もうすぐバレンタイン。バレンタインを連想する曲はありますか?

こんにちは。
チーム株式会社の名嘉山瑞希(なかやまみずき)です。

 

先日営業部とシステム部の同期とご飯を食べている時に「バレンタインがもうすぐだね」と話していました。
そこで話題に挙がったのは「バレンタインを思いだす曲は何か?」でした。

 

私と営業部の同期は特にバレンタインを連想させる曲は思いつきませんでした。

 

ですがシステム部の同期はジャニーズのファンで、特に嵐が大好きです。
ファンクラブにも入っていてライブのDVDは全て持ってますし、嵐が出演するテレビ番組は欠かさずチェックしています。

 

「バレンタインといえば嵐のBitterSweet。バレンタインが近づいてきた時にこれを聞くとウキウキしちゃう♪」とシステム部の同期は話していて、バレンタインがウキウキするような曲があるのはいいなと思いました。

 

気になってバレンタインと音楽について調べたらこんな記事を見つけました。

 

もうすぐバレンタインデー!女性が選んだ、チョコと一緒に贈りたい曲ランキング~音楽情報誌『CD&DLでーた』~|株式会社KADOKAWAのプレスリリース

 

こちらの記事では「バレンタインにチョコと一緒に贈りたい曲」のランキングがまとめられていました。
1位はPerfumeチョコレイト・ディスコです。

私も知ってますし、確かにチョコレイト・ディスコを聞くとバレンタインを連想するなと感じます😍

 

他にも西野カナのトリセツや嵐のLove so sweetもランクインしていて、システム部の同期が好きな嵐のBittersweetもランクインしていました☺️

 

ちなみに「10代の女子がバレンタインソングと聞いて思い浮かべる曲は何か?」を調査した記事も見つけました。

 

10代女子約1万人が選んだ「バレンタイン・ラブソング2023」を発表 |LINE株式会社のプレスリリース

 

こちらの記事によるとPerfumeチョコレイト・ディスコはこちらでも1位で、Perfumeチョコレイト・ディスコの認知度がすごいと思いました😳
すとぷりの「青春チョコレート」が2位でしたが、正直私は知らなかったのでYouTubeで調べてみました。

 

ミュージックビデオはこちら。

www.youtube.com

特に曲の中で何回か出てくる「大好き!」のフレーズがたまりません😍
私が高校生の時ならキュンキュンしてしまうなと聞いていて感じました。
20代の私が聞いても気分が上がるので、私もまだまだ若いなと思います😁

 

10代の女子のバレンタインで連想する曲は全然知らなかったので、調べると新たなことが知れてよかったです。
バレンタインと音楽について今回書いてみて、改めて調べると面白かったです。


そういえばこの前ご飯を食べた時に営業部の同期が、「今年も手作りチョコの交換やろー」と私とシステム部の同期に提案しました。

 

こちらのブログでも書きましたが昨年はチョコレートのテリーヌを作りました。
料理修行中でしたが上手くできたと思います☺️

 

その記事はこちら。

今年のバレンタインはいつもと違う!?手作りチョコレシピにチャレンジ - チーム株式会社 名嘉山 瑞希の自己成長ブログ

 

今年もチョコレートテリーヌを作ろうと思っていたら、「ちなみに今年は去年と違うのをお互いに作ろう」と営業部の同期が条件を追加しました。

 

内心では「マジかよ!?」と思いましたが、自分の料理のレパートリーを増やすチャレンジだと自分に言い聞かせて作ることにしました。

 

バレンタインで何を作ったかは別の記事で書こうと思います。

 

それではまた次のブログで。

システム開発でも重要!?コミュニケーションを取って確認することがとても大事。

こんにちは。
チーム株式会社の名嘉山瑞希(なかやまみずき)です。

 

今回は、プログラミングの研修の時に講師をして頂いた先輩から教えて頂いたことを書きます。

 

先日の研修中に「システム開発の現場ではコミュニケーション能力がめちゃくちゃ大事だよ」と、先輩が話していました。

 

システム部の先輩が話した時に「当たり前の話では?」と胸の中で突っ込みました。

 

そんな私にシステム部の先輩は最近仕事で起きたことを話してくれました。

 

「技術がとても優れた協力会社のエンジニアに作業依頼をしたら、欲しいものと全然違うものが出来たんです。エンジニアの方は自分の成果物の優れているところを話してくれたんですが、全然違うから結局やり直しをお願いして作業計画を大幅に修正したので大変でした」

 

システム部の先輩のお話を聞いていて、よく聞く話だなと思いました。
作業計画を修正しないといけない状況になったのは大変だったでしょうね。。

 

ふいに「当たり前だけど会話のキャッチボールが出来てないと仕事が進まないよね。僕も日々気を付けます」とシステム部の先輩が私の方を見て話すとドキッとしました😳

 

自分もコミュニケーションが原因で失敗したことがないか振り返ったところ、最近私も認識誤りで上司に注意されたことがあります。

 

トラブルに発展することはありませんでしたが、やることをよく確認しようと思いました。

 

相手とコミュニケーションを取りながらよく確認することを、営業でもしっかり実践して仕事します。

 

それではまた次のブログで。

システム開発あるある?工程は1つ1つ完了させることが大事。

こんにちは。
チーム株式会社の名嘉山瑞希(なかやまみずき)です。

 

今回は営業部の同期とシステム部の同期で、飲んだ時の話を書きます。

システム部の同期は繁忙期だそうで、たまたま飲む日に作業がなかったそうです。
同期いわく「今設計の工程もコーディングの工程もテストの工程も重なっているから大変だわ〜」と言っていました。

 

気になったのでどういうことかさらに詳しく聞いてみました。
本来ならば要件定義→設計→コーディング→テストというように1つ1つ工程を完了させてシステム開発のプロセスは進んでいくのだそうです。

 

しかし要件定義のところが決まらないまま設計以降の工程に進んでしまったので、各工程でやり直しが発生してしまったのだそうです。

 

「仕事でそんなことがあるのか?」と私は話を聞いていて率直に思いましたが、システム部の同期の話だと「うまくいってないプロジェクトだと起こりうること」だそうです。

 

安易かもしれませんが「やるべきことは1つ1つ完了させていく」ことが大事だと感じました。
細かいプロセスの違いはあっても、1つ1つ完了させていくことはどんな仕事でも同じですね。

 

そんな感じで同期と飲みながら日々の仕事の進め方を振り返りました。

 

これからの仕事でも丁寧に仕事を進めていきます。

 

今回もありがとうございました。

 

それではまた次のブログで。

高校の友達とフットサルをやりました♪定期的に体を動かすのは大事です!

こんにちは。

チーム株式会社の名嘉山瑞希(なかやまみずき)です。

 

先日高校のサッカー部の友達と集まってフットサルをやりました⚽

フットサルは就職してからも定期的にやっていましたが、昔からの知り合いと久しぶりにボールを蹴れたのはとても楽しかったです😄

 

フットサルコートの写真

フットサルコー

私はずっとサッカーをやっていて、日々上手くなるために練習に打ち込んだのはいい思い出です。

友達と話していて感じたのは、定期的に体を動かすことの重要性です。

 

「高校の時と比べると全然動けないな〜。瑞希は動けてすごいね」

と友達から言われました。

 

もう少し話を聞いていると

「社会人になってからはサッカーどころか体を動かす機会すらない」

ということを話していました。

 

私は休日に個人フットサルに参加したり、今年は友人と筋トレを始めたので友達と比べると動けたなと感じました。

 

しかし定期的に運動しないと動けなくなるのだなと改めて感じましたし、定期的に運動するのは大事なことですね。

 

高校の友達と久しぶりにフットサルをできたのはとても楽しかったので、また集まってボールを蹴りたいです。

次回みんなでフットサルをやるときまでにもっと練習して上手くなります😄

 

それではまた次のブログで。

 

【Excel豆知識】エクセルのSUMIFS関数で集計作業も楽にできます!条件が多くなっても大丈夫!

こんにちは。
チーム株式会社の名嘉山瑞希(なかやまみずき)です。

 

今日は最近仕事をしていて便利だなと感じたエクセルのSUMIFS関数について書きます。

 

SUMIFS関数の最大の便利なポイントは、条件を複数設定することができることです。
私は仕事でデータをまとめて集計することがありまして、複数の条件に当てはまる合計を求める時にSUMIFS関数は最大限便利さを発揮します。

 

私の業務で作業にかかる所要時間が半分になってすごくよかったです😄

 

◎SUMIFS関数は、複数の条件で数値の合計を求めたい時にとても便利。

SUMIFS関数を使って集計作業をした時は、作業時間が早くなりとても捗りました。

 

先日あるイベントの参加人数の状況をパターン別にまとめて結果を分析することがありました。
SUMIFS関数を知る前は、複数の条件を取り込んで結果を分析するのにとても時間がかかりました。
私の作業のやり方がまずかったのも時間がかかった原因の1つです。
複数の条件を取り込んで結果を分析する作業に取り組んでいる時は「私の作業が自動で行われるシステムが有ればいいのに」と常々思っていました。

 

しかし、SUMIFS関数を知ってからは作業時間が半分以下になってとても感動しました😂

 

SUMIFS関数は複数の条件を指定して、複雑なパターンの集計をできるのでとても便利です😄
条件は127個まで指定することができるので、多くの条件によって数値の合計を求める時はSUMIFS関数を使うと作業が早いですね。

 

◎SUMIFS関数とSUMIF関数との違い。

・SUMIFS関数とSUMIF関数の違い

SUMIF関数とSUMIFS関数を比べながらSUMIFS関数の特徴を書いていきます。
最大の違いは、合計を求める時に指定できる条件の数です。
SUMIF関数は検索条件に指定することができるのは1つだけですが、SUMIFS関数は複数の条件を指定することが可能です。
以下で2つの関数の書式について詳しく説明します。

 

・SUMIF関数とは

まずSUMIF関数について書きます。

条件を指定して数値の集計を行うSUMIF関数はこんな書式で書きます。

 

書式:SUMIF(範囲,検索条件,合計範囲)

 

書式だけ見ていても少し分かりづらいので、それぞれの引数は次の意味を持っています。

  • 範囲・・・検索の対象とするセル範囲。
  • 検索条件・・・セルを検索するための条件。
  • 合計範囲・・・合計したい値が入力されているセル範囲。

※[範囲]と[検索条件]によって絞り込まれた[合計範囲]の中のセルが合計の対象となります。省略すると、[範囲]がそのまま合計の対象となります。

 

例えばあるリゾートの平日来場者数をSUMIF関数で集計する場合はこんな風に書きます。

※できるネット(https://dekiru.net/article/4145/)から引用。

 

・SUMIFS関数とは

一方でSUMIFS関数の書式はこんな感じです。

 

書式:SUMIFS(合計対象範囲, 条件範囲1, 条件1, 条件範囲2, 条件2, ...)

 

それぞれの引数の説明はこんな感じです。

  • 合計対象範囲・・・合計したい値が入力されているセル範囲。

 ※[条件範囲]と[条件]によって絞り込まれた[合計対象範囲]の中なかのセルが合計の対象となります。

  •  条件範囲・・・検索の対象とするセル範囲を指定します。
  •  条件・・・[条件範囲]からセルを検索するための条件を数値や文字列で指定します。
     ※[条件範囲]と[条件]は127個まで指定できます。

SUMIF関数の時と同様に、あるリゾートの平日来場者数をSUMIFS関数で集計する場合はこんな風に書きます。

※できるネット(https://dekiru.net/article/4365/)から引用。

 

 

○複数条件のデータの集計を行う際は、SUMIFS関数を活用してみてください。

先日業務でデータをまとめてレポートを提出することがあり、そのときは中々仕事が終わらず自分の作業が手詰まりになっていました。
たまたま近くを通ったシステム部の先輩の田中さんに相談した時に、「僕なら集計作業はエクセルでVBAでマクロを組んですぐに終わらせちゃうよ」と話していました。
私もプログラミングの研修を社内で受講しているのですが、自分が意図したプログラムを組むのに時間がかかります。
ましてやVBAでマクロを組むのはやったことがないので、田中さんに「エクセル関数で便利な関数ってないですか?」と相談させて頂いた時にSUMIFS関数を教えて頂きました。

これまでSUM関数やSUMIF関数は何回も使ったことがあります。
今回のSUMIFS関数はこれまで使ったことがなかったので、初めはどこが便利になったのか理解するのに時間がかかりましたが、実際に使ってみると便利さをとても感じました。

データの集計作業では、SUMIFS関数を是非活用してみてください。

 

◎最後に

これからも便利だと思った豆知識をブログに書いていきます。

システム開発についてはまだまだ悪戦苦闘していますが徐々に実力も付けています。

将来はシステム開発の仕事をやってみたいので、今のうちに勉強して現場で活躍できるようになりたいです。

女性のプログラマーとしてシステム開発の現場で活躍する姿をイメージして、システム開発の研修も頑張ります。

システム開発の研修での気付きについてもこれから書いていきますね。

 

それではまた次のブログで。


システム開発の研修にも参加して勉強している過去の記事はこちら。

saigoutakamori13.hatenablog.com

 

他人の前にまず自分の行動を疑う。システム開発も営業の仕事もまず自分を見直すことが大事。

こんにちは。
チーム株式会社の名嘉山瑞希(なかやまみずき)です。

 

以前こちらのブログで営業部の同期と会社のシステム開発の研修に参加していることを書きました。
そのブログはこちら。

saigoutakamori13.hatenablog.com


最近システム開発部の同期の女性社員に連日連絡しています。
なぜならプログラミング研修の課題が難しくて終わらないからです😭😭

 

プログラミング研修をスタートした時のようにエラーが続出してプログラムが動かない時期と比べるとできることが増えてマシになったと思います。
簡単なプログラムは自分で書いて動かすことができるので、着実に成長している実感があります。
私もシステム開発の部署で仕事できるのでは!?と思っていました。

 

※画像はイメージです。プログラムの画像はフリー画像から引用しました。

 

ところが3月からプログラミングの研修の難易度がグッと上がりました。

専門書の内容を応用してプログラムを書くことはもちろんですが、これまで自分ができていると思ってきたことがなぜかできないのです😥😥

研修後の課題も難易度が上がっているため解くのに時間がかかりますし、本当に難しい問題だと解けないまま次の研修を迎えてしまうこともありました。

 

先日プログラミング研修を終えた後、システム部の同期にヘルプを求めました。
システム部の同期はとても優秀なのですが、課題でプログラムを作るのに苦戦していました。

 

「これって課題の方がおかしいんじゃないかな??」と思ってしまいましたが、同期が解決してくれました😄
同期にどうやって動くようにしたのか聞いてみました。

すると「瑞樹が設定ファイルを作成したと思うんだけど、設定ファイルの単語のスペルが間違ってたよ」と教えてくれました。

 

ガーン😨😨😨

 

まさかプログラムに読み込ませる設定ファイルの単語のスペルが間違っていたとは、、、

私のケアレスミスが原因でプログラムが動かないと知った時はショックで直面しました。。


ケアレスミスが原因でプログラムが動かないことは多い

課題を完成させてプログラミング研修に参加した時に、講師の方に自分のケアレスミスでプログラムが動かなかったことを話しました。

すると講師の方は「落ち込む必要はないよ。システム開発の現場でもプログラムが動かない原因の多くはケアレスミスが多い。単語のスペルミスもあるね。まずは自分のやったことを見直すことがとても大事だよ」と仰っていました。
実際のシステム開発の現場でもケアレスミスや単語のスペルミスがエラーの原因になるとはちょっと意外でした。
講師の方のお話を聞いて自分の作業をよく振り返ることはとても大事だなと改めて感じました。
プログラムが動かない時もまず自分がやったことを見直すことが大事ですね。


システム開発でもどんな仕事でも自分の作業を見直すことは大事!

研修が終わった後に「でもプログラミングに限らず自分のやったことを見直すことは営業でもどんな仕事でも大事だよね〜」と講師の方がポロっと一言。最近営業の仕事で失敗したことがあった私はドキッとしました。
「この人は超能力者か?」と思ってしまいましたが、何かあった時は自分がやったことを見直そうと改めて感じました。

 


プログラミングもできるようになってきましたが、まだまだ現場で仕事している人とは差があるなと感じます。

営業の仕事も最近忙しくなってきていますが、プログラミング、システムについての勉強も手を抜かずに頑張ります。

 

それではまた次のブログで。

コーヒーの飲み過ぎ注意。飲むなら1日3杯まで

こんにちは。
チーム株式会社の名嘉山瑞希(なかやまみずき)です。

 

最近仕事場の近くのスタバに行くようになってから、コーヒー熱が止まりません笑

 

前回のブログにも書きましたが、推しメンの店員Tさんを見つけてから、コーヒーが楽しみで仕方ないのです。
そのブログはこちらです。

 

私は1日に4杯飲むくらいコーヒーが好きです。コーヒーを好きになったきっかけは、大学生の時に行ったカフェで飲んだコーヒーがすごく美味しかったことです。

 

コーヒーのことを調べてみると、コーヒーの香りとコーヒーに含まれるカフェインには次の効果があるみたいです。

 

○リラックス効果がある
コーヒーの香りを嗅ぐとすごくリラックスした気分になります😄
仕事中もコーヒーの香りでリラックスしています。
コーヒーの香りにはリラックス効果と癒しを与えるという効果があるそうですね。

 

○覚醒効果で眠気覚ましになる
普段の仕事でも眠気に襲われた時にコーヒーを飲んで眠気を覚まします。調べて見ると
カフェインには覚醒効果があるそうですね。

コーヒーの香りとカフェインについてはこちらのHPにも記載がありました。

 

ある日いつも通りにコーヒーを飲んでいると、システム部の同期から「あまり飲み過ぎるとカフェインが効かなくなるよ」と言われました。
「そんなことないでしょ」と思いましたが確かにコーヒーを飲んでも眠気が消えません😢😢
ネットで調べたところ、コーヒーを飲むなら3杯までだとカフェインの効き目が変わらなくておすすめ、と書いてありました。

しかもカフェインを取り過ぎると不眠症や精神不安定になるので、コーヒーの飲み過ぎは良くないそうです😱
飲みすぎは良くないんだなと改めて実感したので、これからは1日に飲む量は3杯に抑えようと思います。

 

せっかくコーヒー飲むなら美味しく飲みたいですね。

 

それではまた次のブログで。